土地活用のタイミング

土地活用を始める理由はいろいろあります。
「相続に備えて土地活用を考えたい」、「Aの土地を売却しその資金で、Bの土地を活用したい」とか「現在所有の賃貸アパートの収益が落ちてきた、建物も古いし建替えで他の用途の建物を考えてみたい」など建物を所有するオーナー様を取り巻く状況は多種多様です。

そういえば・・・
当社にご相談にいらっしゃるオーナー様が「現在は工事費が高騰している。東京オリンピックが終わるまで建築を控える」と話していたことを思い出しました。
確かに5年前と比較すると、現在の工事費は1.3倍~1.5倍高となっています。職種によっては年間5%の上昇している物件もあります。

それでは、東京オリンピックが終われば建築費は下がるのでしょうか。
あくまでも予想ですが、大幅な下落の可能性は少ないでしょう。
理由としては、鉄鋼関係の需要は今後も続きます。
また建設業界の職人が高齢化をむかえ引退して職人数が減ります。それゆえ、職人が確保できず、人件費が削減できなかったり、また働き方改革により作業時間が減り工事期間も長くなる、などなど建築を取り巻く状況は楽観視出来ません。
賃貸マンション(ワンルーム)では就職率の向上や、景気の上振れ感などから、都心部や
都心部近郊では空室率10%前後と顕著です。
家賃も大きな下落は無く、事業収支の空室率を20%で検討し、立地・商圏・ターゲットを間違えなければ、まず大丈夫です。

金融業界は、景気絶好調とは行きませんが、日銀政策も大きな舵取りを行わず、現行の低金利は継続すると考えられます。金融機関側も賃貸マンション系に関しては、比較的融資しやすい状況ですが、近年、地方銀行の土地活用による融資の改ざんなどが発覚し金融機関によっては慎重になっているところもあるのは事実です。

まとめ

建築は高騰していますが、賃料は下落の気配なく、金融も好調・・・この時期は土地活用のタイミングなのでしょうか。オーナー様は、様々な悩みや不安の中で決断を下さなくてはいけません。土地活用ができる状況、環境、リスク回避の対策が考えられた時点で土地活用に踏み切るべきと考えます。それを判断するのはなかなか難しいですね。
どのタイミング最適かは人それぞれです。ご家族の状況や世の中の状況など、また人、会社の出会いも大事なことです。最初から会社を一つに決めず、必ずいろいろ方のいろいろな意見を聞いて土地活用の判断をしましょう。
オーナー様が土地活用を考え実行しようとするとき、専門知識が多く難しいこともあると思いますが、少しでもかかわっていき、納得しながら進めていくことが土地活用の成功への道です。

>>無料相談実施中 ご相談はこちらから